先輩のお宅訪問
経営学部 竹内亮祐君

近畿大学経営学部に通う竹内君。朝の五時半に起床し、剣道部の部活の練習準備を一度してもう一度かえって寝てまた学校に行くという毎日を送っている。大変そうだけど、一年生の間はこれも修行だといって忙しいながらも楽しみながらキャンパスライフを楽しんでいるよう。さわやかな笑顔からは連想できないが、高校のクラブ引退から今まででこんな筋肉をつけたという強者の一面も持たれています。自炊もできるときはやって、友達とも遊ぶときは遊ぶ。メリハリをつけて楽しんでおられるようでした。そんな竹内君のお宅訪問です☆
竹内君のお部屋の様子

この間、母親が京都にできたコストコで巨大ポテトチップスを買ってきてくれました。全然一人では食べきれません(笑)まだまだここに残ってます。部屋で一番楽しい時間は、友達が遊びにきて一緒に遊ぶ時間です。忙しいけど充実した毎日だと思います。

ご飯はおかずだけ作ります。ソーセージや肉を焼いたり。でも最近は部活の帰りが遅いのでたいていTAKOSHUのコロカラ丼を食べて帰ってくることが多いです。コロッケとから揚げの丼ぶりなんです。キッチン横に洗濯機置けますがまだ買ってないのでコインランドリーで済ませてます。
竹内君のお気に入り

胴着や防具など汗臭くなるものが結構あり、少し気になるので消臭効果のあるスプレーや香水などは集めてます。必需品です。
剣道部です。小さいころからずっとやっています。これは先輩から譲ってもらったものです。たくさんあっても洗濯するので困りませんので。
カーテンとか、家具とかは紺色や茶色にしています。家のカーテンが緑色でそれと一緒の色は避けたかったからです(笑)
竹内君のお部屋での過ごし方

友達が家に遊びに来たときにたこ焼きパーティーをします。このたこ焼き器はこっちにきて買いました。いつでもできるように(笑)
高校まではほとんど筋肉がなかったんですが、クラブ引退の時期に先輩にその体では大学の剣道部は厳しいといわれそっから筋トレを始めました。
ゲームは時間があるときにやってます。でも今はほとんどできる時間がありません。友達が遊びにきたときにみんなでやるぐらいです。
ある1日のスケジュール
5:30~6:20 | 起床。身支度。出発。 |
6:30~8:00 | 剣道部1年生なので先輩の胴着や防具の準備。 |
8:10~10:20 | 帰宅。もう一度授業まで仮眠。 |
10:30~10:40 | 起床。登校。 |
10:40~12:10 | 2限から授業。 |
12:10~14:40 | 学食で友達と昼ごはん。次の授業までおしゃべり。 |
14:50~16:20 | 午後の授業。終わり次第、部活へ。 |
16:30~22:20 | 部活練習。新入生歓迎の練習などもありみっちり。 |
22:30~23:30 | 部活帰りに万代によって夜ご飯を調達。夕飯。 |
23:30~00:30 | お風呂に入って就寝。 |
1ヶ月の家計簿
支出 | 収入 | ||
家賃 | 36,000円 | 仕送り | 40,000円 |
食費 | 20,000円 | アルバイト | 0円 |
公共料金 | 8000円 | ||
娯楽費 | 0円←何も使ってません。 | ||
交際費 | 10,000円←遊びにいくときに。 | ||
携帯代 | 0円←親と一緒です。 | ||
雑費 | 2,000円 |
一問一答
- アルバイトはしますか?
- 松屋でしたいなと思います。でも1年生はまだだめで9月からはいいみたいです。
- お部屋の中でこだわっているところは?あと一番気に入っているものは?
- 落ち着いた色にしていること。
- 節約はしていますか?
- できるだけ自炊する。
- 今、10万円もらえたらどうしますか?
- テレビを買う。今のはもらいもので小さいので。
- 学校周辺で好きな場所はありますか?
- TAKOSHU。学校近くのたこ焼きやさん。コロカラ丼が300円で食べれます。
- 一人暮らしをはじめるみなさんにメッセージをお願いします。
- 関西学生マンションセンターにおまかせしていいお部屋が見つかりました。すべて一任するのがいい。
お部屋の間取り
![]() | 最寄駅 | 近鉄奈良線「八戸ノ里駅」より徒歩10分 |
間取りと広さ | 1K 約19m² | |
お家賃 | 31000円 | |
管理費 | 5000円 | |
築年数 | 1997年4月 | |
設備 | エアコン、セパレート、光インターネット、室内洗濯パン、オートロック、IH、駐輪場 | |
![]() |
他の先輩達のお部屋を見る
![]() | 近畿大学理工学部 飯高 祥太朗くん セパレートで立地が良いのでここに決めました! |
![]() | 近畿大学 文芸学部 尾上 祐希さん キッチンが広いこと。設備がよいこと。ロフトがあることが決め手でここに決めました☆ |
![]() | 近畿大学経営学部 竹内 亮祐君 家賃を5万円以内でセパレート!学校が近くて築浅だったのでここで決めました☆ |
![]() | 近畿大学法学部 藤上 拓也君 駅が近い。セパレートで部屋が広い。立地条件がいいことでここに決めました☆ |
![]() |
近畿大学文芸学部 横山 昇平君 綺麗・家賃5万円以下・セパレート、通学時間が自転車15分以内だったのでここにしました。 |
![]() |
近畿大学理工学部 下谷 一貴君 学校も駅も近い。近くに店がたくさんあるのでここに決めました。大変ですが楽しいです。 |
![]() | 近畿大学理工学部 越智 高士君 家賃が安くて学校に近いのでこのお部屋に決めました。将来の夢は薬品や食品の開発をする職業です。 |
![]() |
近畿大学薬学部 片岡 聡美さん 夢は薬剤師になることです。母親が薬剤師として働いている姿をみて自分もなりたいと思いました。 |
![]() | 近畿大学総合社会学部 山本 慎也君 お部屋は日あたりの良さがピカイチ!セパレートを探しました!サークル活動に自炊も頑張っています。 |
![]() | 近畿大学理工学部 長谷川 明香さん オートロックでセキュリティがしっかりしているところが良かった。IKEAの家具でお部屋をコーディネイト。 |